エンジン付き? カヤック
2008年04月30日
4/30 (WED)
4月最後は、エンジン付き?????カッヤクのお知らせです。
なので、画像は公開できませんが・・・・・・
エンジンの名前は、「宮里 ゆうじ」・・・・・・・
はいっ 今日はチョッーーート 風が強かったので
レディースチーム+ゆうじ のトリプル艇
さすが! 早いです。 この新型エンジン
新型エンジンの使用は 4月いっぱいで終了です
残念

こちらの方も、申し込まれていたのですが・・・・・
抽選もれでした。
新型エンジン 次はいつ 使用許可がおりるのでしょうか?
乞う ご期待を
4月最後は、エンジン付き?????カッヤクのお知らせです。

エンジンの名前は、「宮里 ゆうじ」・・・・・・・
はいっ 今日はチョッーーート 風が強かったので
レディースチーム+ゆうじ のトリプル艇
さすが! 早いです。 この新型エンジン

新型エンジンの使用は 4月いっぱいで終了です


こちらの方も、申し込まれていたのですが・・・・・
抽選もれでした。
新型エンジン 次はいつ 使用許可がおりるのでしょうか?
乞う ご期待を

スポンサーサイト
チーム 「リョウくんと仲間たち」 ( ^∇^)
2008年04月29日
貸切 1日ツアー (^Q^)
2008年04月28日
海を渡る女たち o(〃^▽^〃)o
2008年04月27日
体験ガラス ☆☆☆
2008年04月23日
猛ダッシュ半日ツアー
2008年04月22日
陸でも荒波が・・・・・・・・・
2008年04月21日
荒波を乗り越えた、ノエルと女たち
2008年04月21日
漂着ゴミたち・・・・・・・・
2008年04月20日
ピーカンで気持ちいい~ (>▽<)
2008年04月19日
今日も、こんなにケラマブルー♪
2008年04月18日
海の青が・・・・・・はやく夏になーれ! (^▽^)
2008年04月16日
仲良し3人組 半日ツアー (-∀-。)(*´∀`)♪
2008年04月14日
体験ガラスに挑戦 \(^▽^\)(/^▽^)/
2008年04月13日
ハプニンぐぅぅぅぅぅぅぅ
2008年04月12日

4/12 (SAT)
半日ツアーのお客様は、中野&清水 ハプニンぐぅぅぅぅぅペア です。
昨日から沖縄入りされているお二人、ハプニンぐぅぅぅぅぅぅぅ の連続・・・・・・
まぁ よくあることですが(?!)
今日に限って、那覇からの高速船1便が阿嘉島→座間味島の順番での到着でした。
( 今日は座間味は海びらきだったので、変則運航だったのです )
やっちゃいました! Σ(・∀・*;) (阿嘉島に降りてしまいました)
変則運航を伝えるのを忘れてました。 ごめんなさい ・・・(;´Д`)…
でも、こんなことには負けません。私も加わって3人でハプニンぐぅぅぅぅぅ
3人の絆は、
ハプニング ペア + まみお = ハプニング トリオ (足し算あってます?)
何もないより、何かあったほうが思い出になりますよね!
お手伝いできるかも・・・・・・・ ハプニンぐぅぅぅぅぅ・・・・・・
また、ザマミの海でお待ちしてますね (〃⌒ー⌒)
座間味島一周してきました
2008年04月11日
4/11 (FRI)
トレーニングのために大切な1日をいただきました^^
ケラマカヤックセンターの一員として、頑張らなくては!の気持ちで、うねりは残っていたが、午後1時、阿真ビーチを総勢4人で出発!
ダイビングボートで座間味島を一周するのとは違い、自分の力で一周することへのワクワク・ドキドキする気持ちを100%↑持ちきれないくらい持って。行くぞ~~~!
なんて頑張ってみました。が・・・・・・・・ うねりに負けてしまった(悲)
うねりが大きすぎて島の近くには行けなかったので、遠巻きに上陸できそうなビーチを確認。
でも、次回はきちんと上陸してシュノーケリングして、自分の目で確かめたい!という気持ちが湧いてきた貴重な体験をした1日でした。 (大切な1日をありがとう)
途中、1回だけ上陸し、全工程3時間55分、距離にして16km。
私には初めてのロングコース。 座間味島一周ツアーが開催できたら、楽しいかも知れないなぁ~
トレーニングのために大切な1日をいただきました^^
ケラマカヤックセンターの一員として、頑張らなくては!の気持ちで、うねりは残っていたが、午後1時、阿真ビーチを総勢4人で出発!
ダイビングボートで座間味島を一周するのとは違い、自分の力で一周することへのワクワク・ドキドキする気持ちを100%↑持ちきれないくらい持って。行くぞ~~~!
なんて頑張ってみました。が・・・・・・・・ うねりに負けてしまった(悲)
うねりが大きすぎて島の近くには行けなかったので、遠巻きに上陸できそうなビーチを確認。
でも、次回はきちんと上陸してシュノーケリングして、自分の目で確かめたい!という気持ちが湧いてきた貴重な体験をした1日でした。 (大切な1日をありがとう)
途中、1回だけ上陸し、全工程3時間55分、距離にして16km。
私には初めてのロングコース。 座間味島一周ツアーが開催できたら、楽しいかも知れないなぁ~
座間味島一周してきましたぁ
2008年04月11日
チャンピオン戦 ε-|o`Д´)9ファィトラァ-!!
2008年04月10日
旧暦 3月3日 浜下り
2008年04月08日

4/8 (TUE) 旧暦3月3日
今日は旧暦の3月3日 浜下り でした。
「浜下り」(はまおり)って??????
浜下り(はまおり)は座間味島では清明祭(シーミー)、流れ舟と同じ日に行われます。清明祭を終えた家族は、無人島に渡 り(家族ごとに渡る無人島が決まっているそうです)、大潮の干潟で潮干狩りなどを楽しみます。
(゜-゜*)(。。*)ウンウン
満潮を迎える夕方、再び船に乗り込み座間味港の沖合いに集合し、大漁旗を掲げた船が隊列を組んで、南風に乗ることから「流れ舟」と名づけられたそうです。
Σ(^▽^ ) なるほど
神人(かみんちゅ)の船を先頭にし、三線(さんしん)♪に合わせてカチャーシーで盛り上がるんですよ
さすが!沖縄です ((((〃⌒ー⌒)/♪
めんそ~~~れ
2008年04月01日
デビュー~♪しました
2008年04月01日
| HOME |